香港生活記録(台湾から香港へ)

台湾・台北から香港へ引っ越してきました!TKOで子育て中〜日常生活を書いていきたいと思います♪

洗濯機の修理の話の続き

洗濯機を修理に出してましたが、ようやく修理が終わったそうで、この前洗濯機が戻ってきました。

(それまでの間は代替機を借りていた)

 

今回きた作業員の方は、若いお兄さんたち。(と言っても30前後)

 

靴は脱いでくれないけど、安全性を加味すると仕方ない。

晴れでよかった。

 

英語は通じないけど、中国語が通じるので問題なく設置完了〜。

 

なんか、軽く床も拭いてくれた。(まあ、あなたの外履きそのままなので、あとでこちらも綺麗にするんですけどね、、、気持ちとしてありがとう)

 

さて、いざ使うぞー!と言う前に、洗濯槽クリーナーするぜ!と回してみたら、、、

 

水漏れ発生ー!!!

 

キッチンが水浸しになっていくー!

 

どうやら、脱水の機能を使う際に、水が漏れていくシステムらしい。(いや、違うだろ)

 

お陰で、洗濯槽クリーナーの匂いが部屋に蔓延。

急いで換気。

 

そして、不動産屋さんへ英語で連絡。

 

不動産屋さんより、管理人に連絡して水栓しめてもらって!と連絡を受ける。

 

 

マンションのコンシェルジュのところに向かい、英語で管理人を呼んで欲しいと説明したところ、、、

 

「They are off! 6pm!」と言われる。

 

現在8pmということで、6時にもういなくなったと言うことだろうか。

 

こりゃ、英語じゃ通じないなと判断し、中国語に切り替え状況説明。水漏れしていると深刻に伝える。

 

やっとコンシェルジュも状況を理解してくれ、管理人を呼んでくれる。

(いるんか!)

 

換気中の家に戻れないので、ロビーで待機してると、洗濯機のお兄さんが戻ってきてくれた。

どうやら、不動産屋さんから状況を聞きつけ、管理人さんを探してくれたらしい。(そのガッツは有難いよ。)

 

なにやら、広東語でやりとりしてる。

不動産屋さんと電話がつながり、この状況を日本語で通訳してもらう。

 

結局、洗濯機がまだ壊れてるよう。

回収してもらい、また代替機生活になることになった。

 

 

後日。

 

また洗濯機のお兄さんが来る。

 

今の洗濯機の問題は、どうやらホースに穴が空いてるとのこと。(今までそんなことなかったのに!なんでやねーん)中国語で説明してもらう。

 

そして、代替機に交換してくれることに。(ホースだけ変えてくれればいいのになー)

 

が、大体に交換したら、今度は水が出ない!とのこと。

 

水栓が壊れてる!と言って、帰って行ったのであった。←えー!今まで使えてたんですけどー!あなたたち壊したんじゃないのー!

 

不動産屋さんに英語で連絡。

 

私「洗濯機の業者さんが壊したんじゃないですか?」と伝える。(なぜなら、ここの大家さんはお金出すのにうるさいから、うちのせいじゃないかとアピール)

 

不動産さん「そうかもねー。でも壊れたら彼らの管轄じゃないからさー。大家さんがお金出してくれなかったら、しょうがないからうちが出すよー。」と軽い返事。

 

それでいいのか!!!

 

翌日、水栓の交換業者を呼んでくれることに。

 

 

またその次の日。

水栓の交換業者の人が来る。

そして、無事に水栓の交換完了。

 

何がダメだったの?と中国語で聞いたが、あまり中国語が得意じゃないらしく、広東語で返される。

 

分からないので諦める。笑

 

 

とりあえず水が通ったのでおけ!

 

ただ、その後洗濯機を回すと謎のエラー(マニュアルにも載ってないw)表示が出る。

使えるので、もう無視してます。

 

この一連の流れ、中国語も英語もできなかったらストレス過ぎん?

生活難易度高すぎない?

 

もしくは、神は超えられない試練は与えないってやつかな?

 

ほんと、、、海外生活って不思議だよなー。