香港生活記録(台湾から香港へ)

台湾・台北から香港へ引っ越してきました!TKOで子育て中〜日常生活を書いていきたいと思います♪

台北生活

レシートを寄付しませんか?

台湾でお買い物をすると、もらえる發票。 こちらのバーコードが2つ並んでるものは、宝くじ方式になってるそうです。 ちゃんとチェックすれば、当たってるものもあるかもしれないけど… 当たった後の手続きもよく分からないし、外国人が受け取るのもなあ… と思…

雨宿り(無料スポット)しながら育児についてふと考える@松江南京

鶏肉飯を食べ終わった後、外は大雨〜。 止む気配もなく、お店も閉店時間になってしまったので、とりあえず赤ちゃんを寝かせられそうなカフェを探すことに。 近場にソファ席が多そうなカフェを発見。 丹堤咖啡 第一飯店店 丹堤咖啡 Dante Coffee (第一飯店店)…

生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて、日本→台湾へ渡航した時の話①

ブログのタイトルの通り、台湾に1年間滞在する予定だった私。 渡台する前からブログを始めてたわけですが、そのタイミングで妊娠がわかり、結局私は台湾には住まず、日本に残ることにしました。 これがブログの空白期間に起こった話… 出産までに、2回ほど台…

日系の海鮮市場、上引水産へ行ってみる

三井食品グループが運営している上引水産に行ってみました! ここでは新鮮な魚介類を取り扱っているのと、その場でお寿司が食べられるのが有名なところ。 海鮮だけでなく、日本の調味料、果物、お惣菜、冷凍食品と取り扱っている食品の量も種類もすごいです…

初めて台北101に登った

台湾生活終盤、ということで、今まで全く興味がなかった台北101に登るということをしてみましたw ビックリしたのが、チケットは外国人と現地人で料金が違ったこと。 現地の成人が400台湾ドルに対して、外人は600台湾ドル!お高いわ〜。 ただうちの場合、旦那…

電話でケーブルテレビを解約してみた(引越し準備)

本帰国まで1週間ちょっと! 旦那に頼まれて有料のケーブルテレビの解約の電話をしてみました〜! うちが契約してたのは、「Home+」というところ。 ネットで調べたら、どうやら電話しなきゃいけないらしい。 https://www.homeplus.net.tw/qa-8-142.html?type…

台湾のスーパーで売っている日本のお米、と温かいご飯って大事って話。

うちが台湾でよく使っているスーパーはチェーン店だと、全聯と家樂福! あとは、有機野菜を買うときは、三越、SOGOです。 近いので、全聯の方が頻度高め。 感動したポイントは、日本のお米が売ってること! うちが買っているのは、↓こちらのお米で、長野県産…

台北での子育て!アカチャンホンポに行ってみた!

オムツがなくなってきたので、アカチャンホンポに買いに行くことにしました。 阿卡将本舗明曜店https://maps.app.goo.gl/jbVzY7uzhvhRoHGz5?g_st=ic アカチャンホンポでは、日本のブランドのおむつの種類が豊富です。 おむつだけでなく、ベビー用品全般て日…

台湾の病院に行ってみた@臺安病院

うーん、なんか喉が痛いなあ…と不調が1週間ほど続いたので、病院に行ってみることにしました。 こういう時って、なんとなく日本語が通じる人がいいなあ〜て思うことありません? 色々調べて、日本語が通じると口コミのあった臺安病院に行くことにしました。 …

暑い日は七盞茶のマンゴースムージー!

街にある飲料店ではマンゴースムージーの取り扱いが増えてきました。 こちらのお店も例外ではなく。 早速飲んでみることに。 七盞茶 中山吉林店+886 2 2542 3332https://maps.app.goo.gl/qew1hrjd49zKdkN26?g_st=ic 遅くまで営業しているのもポイントが高い…

台湾はマンゴー祭り@スーパー

台湾のスーパーでマンゴーがたくさんアンド安い! 1個125円くらいからマンゴーが売ってますよ…!最高すぎる…! 愛文マンゴー43台湾ドル…!190円くらいですよ…! 日本で買ったら1,000円くらいしそうなのに… 実は大きいし、しっかり甘い!家でこんなに美味しい…

台湾渡航1週間前なのに家が決まりませんでした

家選びを始めたのは、渡航から2ヶ月前からでした。 まずは、Googleで「台湾 賃貸」と検索して、家の情報を収集…(調べたら、アパマン、エイブルなど日系不動産会社があり助かりました。) ちなみに、台湾人の方は591房屋交易というアプリを使う方が多いとか。(…

台湾生活始まりました!

このブログでは、夫婦2人で台湾に引っ越し・居住する間に起こった出来事を記載していく予定でした… が!!!!!! 旦那が学生ビザで入国する場合、(学生の)配偶者ビザの発給は現在停止しているとのことで、私は入れませんでした…! ということで、このブロ…